YOKOHAMA UNIVERSITY OF ART AND DESIGN
YOKOHAMA UNIVERSITY OF ART AND DESIGN
開催プログラム
※) お申し込みはLINEアプリをインストールしているスマートフォン限定となります。黒いバナーをクリックの上、手順に沿ってお申し込みください。
横浜美術大学について知る
-
「アズラーの仕掛け人 」境 貴雄氏 特別講演会「アズラー」とは?アートやデザインを幅広く学ぶことの大切さや、様々なメディアで活動する考え方についてご紹介します!
- 所要時間
- 90分程度
- 会場
- 本館3F 12:30~14:00
- 事前予約制
-
大学説明会 / 入試説明会学長挨拶 / 教育の特色 / 学生生活、学費、就職状況 / 入試のポイント
- 所要時間
- 60分程度
- 会場
- 本館3F 10:40〜11:40
- 事前予約制
-
個別相談各⼊試、授業、学⽣⽣活、奨学⾦など、なんでもご相談下さい。デッサンなどの作品持ち込みも可能です。
- 所要時間
- -
- 会場
- 本館2F
- 予約不要
-
図書館開放教員著書、卒業⽣関連の本を展⽰しております。
- 所要時間
- -
- 会場
- 本館4F
- 予約不要
-
キャンパスランチキャンパスランチを11:30〜13:30で提供しております。(数量限定)
- 所要時間
- 11:30〜13:30
- 会場
- 1号館1階
- 事前予約制
-
各コース作品展示各コースの学生が授業で取り組んでいる課題作品などを展示しています。
- 所要時間
- -
- 会場
- ※当日受付で配布されるパンフレットをご確認ください。
- 予約不要
各コースによるワークショップ体験
-
絵画コースボコ! モリ!! アクリル画体験いろいろな種類のアクリルメディウムを使い、分厚く盛り上げながらさまざまな表現を試すことで絵具のおもしろさを再発⾒します!
- 所要時間
- 20〜40分程度
- 会場
- 4号館 4-46 (版画⼯房)
- 事前予約制
-
彫刻コース「ジェスモナイト」で手乗り彫刻をつくろう!粘土で原型をつくり、「ジェスモナイト(水性樹脂)」を流し込んで彫刻作品をつくります。水性で安心して取り組めますので、お手軽彫刻体験をぜひ!
- 所要時間
- 40分程度
- 会場
- 6号館 6A-14(総合工房)
- 事前予約制
-
クラフトコース推し活応援!オリジナルカードホルダー制作金属製のカードホルダーを制作します! 大切にしている写真やカードを自分でデザインしたホルダーに入れて持ち歩きましょう。
- 所要時間
- 60分程度
- 会場
- 2号館 2-11 (金属⼯房)
- 事前予約制
-
プロダクトデザインコース古紙をリメイクしてペンケースを作ろう!古紙を使用してペンケースを組み立てます!SDGs目標12の「つくる責任、つかう責任」に基づき、古紙・革の端材などを再利用するワークショップです。工作を行い、日々使う道具の製作過程を体験してみてください。
- 所要時間
- 40分程度
- 会場
- 4号館 4-25
- 事前予約制
-
テキスタイルデザインコース箔プリントのキラキラポーチ!好きな図柄を箔プリント!メタリック模様のポーチをつくります。
- 所要時間
- 40分程度
- 会場
- 4号館 4-14(染⼯房)
- 事前予約制
-
ビジュアルコミュニケーションデザインコース写真をコラージュしたグラフィックでオリジナルノートを作ろう写真の素材をパソコンでコラージュ(組み合わせ)したグラフィックを使って、 オリジナルのノートを作ります!
- 所要時間
- 30〜40分程度
- 会場
- 7号館 7-2B2
- 事前予約制
-
映像メディアデザインコースジオラマ撮影体験鉄道模型で使用する人物のミニチュアフィギュアなどを用いて簡単なジオラマを作成し、その情景を一眼レフカメラで撮影します!ライティングやレタッチなど、写真撮影の基本を楽しみながら学ぶことができます。
- 所要時間
- 30~40分程度
- 会場
- 3号館 3-11 (撮影スタジオ)
- 事前予約制
-
アニメーションコース⾃分の描いたキャラクターが動く AR体験!!その場で描いたキャラクターを、AdobeAero に取り込みアニメーションとしてAR空間で動作させます。お⼿持ちのスマートフォン等で、出来上がったAR映像を体験していただきます。
- 所要時間
- 30~40分程度
- 会場
- 3号館 3-B2
- 事前予約制
-
イラストレーションコースピカピカ! イラストレーションでオリジナル⽸バッチを作ろう!⼤好きなイラストレーションを描いて、世界でひとつの⽸バッジを作りましょう。
- 所要時間
- 30分程度
- 会場
- 7号館 7-1C1
- 事前予約制
-
修復保存コース名画ポストカードで補彩を体験しよう!好きな名画ポストカードを選び、絵画修復で⽤いられる「補彩」の技術で、⽋けている部分を描き完成させます。
- 所要時間
- 30~40分程度
- 会場
- 1号館 1-21B
- 事前予約制
進学相談会
皆さんの質問やもっと知りたい内容にお答えします。
相談受付: 平日 (月・火・木・金) 10:00〜16:00
- 電話による進学相談
- TEL:045-963-4066
- LINEによる進学相談
-
下記よりご連絡ください

高等学校等教諭対象:オンライン説明会


本学では、高等学校等の教諭の方を対象にオンライン説明会を開催しています。本学の教育制度や学費・就職状況、入試概要等についてご説明をいたします。オンラインによる動画配信ページを公開させていただきますので、この説明会を通して貴校の生徒さまへの進路指導の一助としていただければ幸いに存じます。
プログラム
- 大学説明・コース紹介
- 2024年度 入試解説
- 学費・奨学金
- 就職・キャリア支援
- デッサン講習 描き講習について
- 卒業制作学外展・金兎賞インタビュー
対象
高等学校、中等教育学校等の教員ならびに予備校・塾関係者の皆さま
公開時期
2023年5月29日 〜 7月31日
開催方法
教諭対象オンライン説明会はオンデマンド配信 (YouTubeでの配信) です。インターネットに接続できるパソコン、タブレット端末やスマートフォンがあればいつでも視聴可能です。お申し込みをいただいた皆さまには、視聴用URLをメールにて送付いたします。
お申し込みからご視聴までの流れ
- 下記の「高等学校等教諭対象:オンライン説明会のお申し込み」を選択してください。
- 遷移先のページにて、氏名やメールアドレスなどの必要事項を入力してください。
- メール本文に記載されている各プログラムのURLをクリックのうえ、オンライン説明会をご視聴ください。
お問い合わせ
- 横浜美術大学 広報係
-
- 住所:
- 〒227-0033 神奈川県横浜市青葉区鴨志田町1204
- TEL:
- 045-963-4066
- FAX:
- 045-961-7371