YOKOHAMA
UNIVERSITY OF ART & DESIGN
UNIVERSITY OF ART & DESIGN
Scroll
PHILOSOPHY
つくりたいを、つくればいい
何かをつくりたい。その気持ちに素直になろう。
何をつくるか、どうつくるか。
答えはひとつじゃないし、正解もない。
一から学んで、いろんなことを知って、
気持ちが大きく動く、何かを見つけよう。
それがきっと、自分らしさの手がかり。
自分だけの表現になる。
ENTRANCE EXAM
入試関連情報
NEWS
ニュース
- 2025.05.15お知らせ
- 日本学生支援機構奨学金 給付奨学金(多子世帯支援)・貸与奨学金 新規申請期間の延長について
- 2025.05.14イベント・展示
- 福嶋 幸平 講師 による二人展「Tsunami Boulder #05 / Afterimage edit」のご案内
- 2025.05.14お知らせ
- 春山 文典名誉教授が旭日中綬章を受章しました
- 2025.05.11お知らせ
- 2026年度 入試情報更新について
- 2025.04.25イベント・展示
- ワークショップイベント「レジンでどうぶつを作ろう!」を開催します
MOVIE
CONTENT
横浜美術大学の学びの特色
COURSE
美術学部 美術・デザイン学科

EVENT & TOPICS
イベント・トピックス
-
深堀 隆介 客員教授による講演会を開催
2025年2月13日(木)に、深堀 隆介 客員教授の講演会「金魚を描い…2025.01.24 -
2024年度 横浜美術大学 卒業制作展
本学では、個性豊かな表現力や創造力を身につけることを目指し、制作研…2025.01.07 -
木糸を使用した本学教員・学生の制作作品がパシフィコ横浜で開催されるナ…
ナイス株式会社が主催する大規模展示会「木と暮らしの博覧会」において、本…2024.11.25 -
新客員教授・NPO法人 みんなのコード 代表理事 利根川氏の学長対談…
横浜美術大学では4月1日付で、NPO法人みんなのコード(神奈川…2024.07.30 -
横浜美術大学 卒業制作ウェブアーカイブ 2023年度作品を更新いたし…
横浜美術大学 卒業制作ウェブアーカイブ 2023年度作品を更新いたしました…2024.07.08 -
写真専攻対談「大学案内撮影の裏側」を掲載
写真専攻教員の三橋 純 教授、2025大学案内の撮影を担当した、本学写真専…2024.06.18
PICK UP